2016/12/17

「ドキドキ」した時・・。
















「こんなことできるかな?」

「いいなあ、最高・・」

「自分には身分違いなんじゃないか・・」

「難しそうだけど、できたらいいよなあ・・」










・・そんな風に、ドキドキして、未来が明るく見える時があります。















それはたとえば




新しい仕事

新しい出会い

新しい夢

予期せぬ展開

海外留学


・・・・・・・





といったように、人生のさまざまなシーンで突然やってきます。













たとえそれが予期せぬことだったとしても

身分違いに思えても

難しそうに見えても・・・・・

「ドキドキすること」には、絶対になにかの価値がある。











そんな時は

ちゅうちょせず、

遠慮せず、

無視せず、

とことん、ドキドキと向き合い&付き合いましょう・・♥



















Chihiro

夢をもっている人の特徴。
















「夢をもっている人は勇気がある人」

と私は思っています。

勇気とは、「現実と向き合う勇気」です。






















夢はもたなければ、ある意味ラク。

たとえば、金メダルという夢をもっていない選手は、銅メダルですら大喜びできます。

「自分にはムリだから、これでいいの~」と言っていれば、ラク。

「あの人には才能があって、自分にはないから、しょうがない」と諦めていれば、ラク。

現状に満足しているような気分にもなれますし、「現状維持」だから特別なパワーもかかりません。
























一方で、夢をもつと、現実が見えるので、少なくともラクではなくなります。

たとえば

「作家になりたい」という夢があれば、作家でない今がつらくなる。

「結婚したい」という夢があれば、恋人すらいない今がつらくなる。

「こんな家に住みたい」という夢があれば、まだお金もない今がつらくなる。

・・というように「理想」が分かると、「現実」との差がハッキリと見えてしまうので、なんだかつらくなるのです。

















「まだ夢が叶っていない自分の現実と向き合う」

これは、夢を叶える上でセットのようについてきます。

夢をもっている人は

そんなラクじゃない道をあえて選んだ人。

つまり

「現実と向き合う」ということを選んだ勇気のある人なのです。
















そんな勇気ある人たちの夢は、叶う夢・・。その人さえ諦めなければ必ず現実になる。と私はいつも信じています。












Chihiro








年をとるのが楽しみ















昨日話していて、「エッ」と驚かれたのですが・・・

私は、年をとるのが楽しみなんです。















昔は「30代、40代の自分って・・想像つかなーい」と思っていたので、あんまり年をとることに前向きじゃなかった気がする。

でも今は、「30代の自分はこうなりたい」「40代でこんなことがしたい」という夢や目標があるから、それが叶っていると思うと・・本当に楽しみ。(夢は叶うというのが私の持論なので☺)

たとえ途中で何かあっても絶対に乗り越えられると分かっているので、この先がただただワクワクします。(いつも前向きでいれば、どんなことがあっても人生は良くなる、というのも、私の持論!)

これから、知らないことをいっぱい知って、素敵な人にたくさん出会って、今はできないことができるようになって・・・そう思うと「早く年をとりたい」とすら思います(笑)

でも未来は今の延長線上なので、今できることを真剣に楽しむことが一番の近道ですよね。

















子どもみたいな「早く大きくなりたい」という思いは、

「成長したい」という健全な気持ち。

大人もそうある方が人生を楽しめるように思います☺












Chihiro

2016/12/16

お祝いごと・・














こんばんは♪






今日はお祝い事があり・・

自宅に初めての電報が届きました!











プリザードフラワーも一緒に♥











ビックリしたけれど、嬉しいですね。

電報の表紙のところは押し花になっていました♥




今から、深夜のケーキを食べます・・













Chihiro

不安は「病気」?
















ある日のこと。





「不安は病気」

という言葉を聞き、衝撃をうけました。

そのくらい言ってくれると、もはや清々しいな、と・・(笑)
























病気は言い過ぎとしても、

つまりは

「不安は感じる必要はない」

「不安を感じすぎている状態は不健全」

ということなのでしょう。

















まあ確かに・・と考えさせられました。

たとえば夢に向かっている時、

「大丈夫かなあ、叶うかなあ」と不安を感じすぎてしまう場合は、「夢が叶うと信じ切れていない」「自分に自信がない」などの理由がある可能性があります。

本当にその夢にワクワクして叶うと信じ、自分にも自信があれば、不安を感じるヒマはないものです。

















といっても、

「分かりました!ではこれから不安は感じません!」

・・というのもなかなか難しい話です(笑)

やっぱり、不安はつきもの。

一瞬たりとも不安を感じない、という人はかなり少ないでしょう。



だからこそ、不安になったら、すぐに治すことが大事です。

風邪も、ひきはじめに薬を飲めば、すぐに治りますよね♥

私なりの不安の特効薬は

「信じること」と「自信を持つこと」。

そして、そのためのちょっとした「勇気」。

「夢は叶う」

「私は絶対大丈夫!」

そんなことを思い出すと、すうっと不安も軽くなり消えていきます。

とっても効くのでおススメです。
















Chihiro

「自分らしくいること」が大事なワケ。
















自分みたいな人ばかりがいても意味がない。

たとえば、作家だけでは世界は成り立たない。

政治家、研究者、歌手、サラリーマン、主婦・・

色々な人がいるおかげで

世界は成り立つようになっている。

人によって違う性格、趣味、ライフスタイル、仕事・・・

そういった多様性があるからこそ、世界は成り立つ。



















多様性を生み出すためには

あなたが自分らしくいることが大事。

自分らしくいることで、よりよい世界が成り立つからだ。

だから、

安心して、もっともっと自分らしくなっていい。






















同時に、相手が自分らしくいることも認めてあげよう。

「自分が〇〇だから、あなたも〇〇して」

「あなたの。。。なところが許せない」

というのは、相手らしさを認めていないことになる。

自分らしさが正しいということは、無い。

相手らしさが正しいということも、無い。

だから、お互いの自分らしさに優劣をつけることはできない。

しかし、自分らしさと相手らしさを、共存させることはできる。

そこにこそ、本当の平和や安らぎや幸せがある。

そのためには、

安心して自分らしくいよう。

と同時に相手も安心して自分らしくいられるようにしてあげよう。




















みんなが右を見ている世界なんて、右の世界のことしか分からないから面白くないし、左から敵がきたらやられてしまう。
それぞれが左右上下を見ていれば、たくさんの景色が見えるし、助け合える。
だから、右を見たい人は思う存分右を見ていい。
そのことが、左しか見ていない人にとっては助かるのだから。
そして、他の人が自分と同じ方向を見ていないからといって、怒ってはいけない。
自分らしさも、相手らしさも、両方を認められると、もっと世界と人生は良くなる。と私は確信しています。

















Chihiro

2016/12/15

まだ目に見えなくても・・
















「継続は力なり」

という言葉が書かれた色紙を、小学校卒業の時に担任の先生からもらったことをふと思い出しました。

どうしてその言葉をもらったんだろう?私が飽きっぽそうだったから~?(笑)とか思いながらも、その言葉の意味が今はとてもよく分かります。






















継続は力なりとは・・

私なりの解釈では「続けていればなにか(価値)が生まれる」ということ。











このブログも、続けているうちに「読んでいます」と声をかけてくれる人が増えるようになりました。(ありがとうございます)

雪も、良い例です。

雪は、一瞬降っただけでは、すぐグシャグシャになって積もりません。

けれど、一晩中降り続いた雪は・・見事に白く厚みのある雪になります。

それで初めて、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりすることができるわけです。













自分が「コレ」と決めたことは、続けてみよう。

まだ目に見えなくても

それは必ず積もっているから・・










Chihiro









今日はランチへ。















今日は、いそいそと出かけてランチへ♥











右、サトイモのスープ。あっさりしていて美味しかった♥







たっぷりハンバーグ。













外でシェフが作ったものを食べれる豊かさ・・

家でコツコツ作っている日常があるからこそ分かる有難み(^^)/

「幸せだなあ~」と噛みしめました!

やっぱり誰かが作ってくれるって・・いい♥(笑)









さて、何日かぶりにガッツリしたものを食べたからか

夜はものすごくもたれてしまいました(笑)

スープでも飲もうかな・・


















Chihiro





迷った時は、無理して動かない。
























迷った時は、無理して動かない。

迷いなく動く方が、その後うまくいくからです。




























迷ってしまうのは

「まだそれが100%やりたいことではないから」

と私は思っています。

本当にやりたいことだったら、迷わないはずなのです。

たとえば

とっても大好きなアーティストのライブのチケットなら、どんな席でも迷わず購入します。

一方で、そこまで好きではないアーティストであったら「でも高いしなあ・・いい席じゃないかもしれないし」と買うのを迷います。

100%なら、迷わない。

迷っている場合は、10%、20%、何かモヤモヤする要素があるのです。



























それなのに、「早く決めてしまいたいから」と無理に動くと

〇得だから

〇周りが勧めるから

〇これを逃したらもう後がないかもしれないから

という理由で決めてしまうことになります。

でも、無理に決めてしまうと、そこに自分の本心やワクワクやエネルギーが入っていないので、「そこそこ」の結果にしかなりません。

そこで、さきほどのライブの例はどういう結果になるかというと

「そのアーティストがとっても大好き!」と迷いなくチケットを買った人は、大満足の結果になります。(ライブのクオリティが保たれていたら。)「高かったなあ」なんてほとんどの人は思わないでしょう。

一方で迷っていた人・・気持ちがスッキリしないままですが「人気があるから行ってみよう(高いけど・・)」と行くことにしました。

当日・・・・「人気があるのも分かるなあ」とライブ自体は楽しめたものの、「それにしても高かったなあ・・」とモヤモヤしてしまいした。迷っているままだったので、そこそこにしか楽しめなかったのです。






















だから、

「迷うな~」という時は、無理に動かなくていい、むしろ動かない方がいいのです。

とことん迷って悩んでいると、ふと100%の答えが出る時が来るからです。

そして、そのような心が完全にスッキリした状態で動く方が、物事はうまく進むのです。

だから私は、

迷ったときには「無理に動かない!」といつも自分に言い聞かせています。






















・買うか、買わないか

・あの人に連絡するか、しないか

・飲み会に顔を出すか、出さないか

・その言葉を言うか、言わないか

・仕事を受けるか、受けないか

・結婚するか、しないか・・







どんな小さなものでも、人生の選択は、100%の気持ちで☺


















Chihiro

2016/12/14

「ありがたい」は流れを変える。













「ありがたい」と思うと、流れが変わります。

悪いものは流れてこなくなり

良いものが流れてくるようになるのです。















「良いもの」とはたとえば・・・





嬉しい出来事。

欲しかったもの。

穏やかな気持ち。

思ってもみない素敵な出会い。

奇跡、としか言いようのない素晴らしい出来事。

夢が叶うための出来事。




といった、人生をより豊かにするもののことです。
















「ありがたい」と思うだけで

人生の「良いもの」の量が圧倒的に増えるのです。

良いものがどんどん自分に流れてきて・・

一方で悪いことは流れてこなくなっていきます。
















あなたの身の周りで今、「ありがたい」と思えることはなんでしょうか?


今日は、そんなありがたいことに、ぜひ感謝をしてみてください♥(言葉にしても、心の中で思っても、どちらでもOKです)
















Chihiro




心地良く感じる場所を選んでいますか?


















自分が心地良く感じる場所を選ぶことはとても大事なことです。
























桜は、春に咲きます。


桜が咲くには、春という季節が心地良い、ということです。


しかし、そうではない花もあります。


夏に咲く花・秋に咲く花


と・・それぞれに心地良い季節は異なります。

















花によって、心地良い温度や湿度が、あります。


同じように、


私たちも、自分の心地良い場所が、あります。


そして、


心地良い場所にいれば、イキイキできます。


心地良くない場所にいると、元気を失ってしまいます。



















たとえば・・・

都会で最新のモノに囲まれて暮らすのが好きな、Aさん。

自然あふれるところでのんびりと暮らすのが好きな、Bさん。

こんな2人は、心地良く暮らしていると、エネルギーがあふれてきます。

そのうちにそのエネルギーによって、

Aさんは新しい商品を売り込むビジネスマン、

Bさんは自然からうけたインスピレーションを絵にする画家、

として活躍していくかもしれません。











しかしもしも、都会が大好きなAさんが田舎へ住むことに、

自然が大好きなBさんが都会へ住むことになったら、どうでしょうか。

とたんに元気を失くしてしまい、何かをするためにはエネルギーを振り絞らないといけないでしょう。





















桜が冬に咲こうとしても無理なように、

自分が心地良くない場所でエネルギーを出すのは大変なことなのです。

そう思うと、自分が心地良い場所にこだわることは、とても重要です。





















心地良いというのは、

「好き!」と感じる・ワクワクする・エネルギーがわいてやる気が出る・満たされる・落ち着く
・・・といったこと。

どんなことでも、

それを選ぶ基準を「心地良さ」にする。

すると、エネルギーいっぱいに生きることができるようになります。





















〇住む場所
〇インテリア
〇働き方
〇ヒトとの付き合い方
〇ファッション
〇パートナーシップ
・・・・





どんなことからでもいいので、心地良い場所を選んでいきましょう☺


















Chihiro

「ドリプラ」に行ってきました!














12月10日(土)に、武蔵小山で行われた

ドリームプランプレゼンテーションというイベントの相互支援会に参加してきました。






















3月に、夢(「新しい事業を立ち上げたい」など)をプレゼンするイベントがあります。(それがドリームプランプレゼンテーション)
相互支援会とは、その発表者のプレゼンをみんなでブラッシュアップさせていく、という事前の勉強会です。✨本番に向けて、みんなで準備していこう、というようなニュアンス。
何回か行われているのですが、今回は100人以上の方が参加されていました!












何かを熱く語っている私・・・(笑)












各テーブルに、発表者1人。
その人のプレゼンを良くするために・・皆さん、真剣です!














中盤には、ミニ講演会も(^^)











参加者の年齢幅広、職業も経営者~会社員~美容師~など、様々です。

でもみなさん真っすぐで「夢を叶えよう」という前向きなパワーで溢れていて・・・

いつもものすごく元気をもらえるのです。










この日もすっかりご機嫌で帰宅・・帰ってブログをモリモリ書いたのでした。

良い場所に溢れるエネルギーって・・ありますね。











「ドリプラ」の皆さん、ありがとうございました♥











Chihiro

2016/12/13

完璧じゃなくていいから。
















完璧じゃなくていい。













いつも優しくなくてもいい。


いつも素直じゃなくていい。


いつも元気じゃなくてもいい。


仕事が進まない時があってもいい。


できないことがあってもいい。














完璧じゃないくていい。

そのかわり

前を向いていればいいんです。


















「休んだら、また優しい自分に戻れる」


「今はできないけれど、いつかできるようになる」


「今は調子が悪いだけ。本当の自分は素晴らしい。」


「イキイキする人生を送れることは決まっている。だから気長にやっていこう。」


そうやって、どんなときでも一歩前に希望を感じることができたら大丈夫。


前さえ向いていれば


すべては自然と前に進んでいく・・。
































もし今日できないことや悩むこと悔やむことがあったとしても、それでいいんです。
責めすぎなくていいんです。
完璧じゃなくていいんです。
そのかわり、前を向いていればいいんです。
「いつか良くなる」「もっと良くなりたい」という気持ちをもっていれば、すべては良くなっていくから・・。
完璧じゃないことは問題じゃないんです。
大事なのは、後ろを向かないこと。どんなときも、前を向くこと。
そうしていれば、何があっても、絶対に大丈夫。









それでは・・・おやすみなさい♥















Chihiro



優しい気持ち。
















心の中の優しい気持ちに従って行動したい。

と私は思っています。






















「大事だよ」と伝えたい。

「会いたい」と言いたい。

困っている人に声をかけたい。

周りの人に優しくしたい・・。

















私たちはいつも心のどこかで、そう思っています。


















でも恥ずかしかったり

「嫌がられるかな?」と考えすぎたり

過去の嫌な経験を思い出したりして

「まあ、いいか」と流してしまうことがあります。




















でも、それってもったいない・・・。






















たとえば

私は、忙しいと心の余裕がなく、周りのことがおろそかになることがあります。

そんな時はどこか空しくて、モヤモヤと毎日が満たされない感じがします。

しかし、心を入れ替え、気使う言葉をかけたり、連絡をしたり贈り物をしたり・・・

と自分なりの優しさに従って行動すると、すごく満たされた気持ちになるものです。

きっと、相手だけでなく自分も幸せになるために、私たちは「優しい気持ち」を持っているんだと思います。

それなのに・・・

「忙しいから」と自分の中の素敵な気持ちを無視していたら

いつまでも満たされないままになってしまう・・すごくもったいない感じがしませんか。


















「優しい気持ち」は

相手と自分が幸せになる魔法のような気持ち。

できるだけ、優しい気持ちに従って生きていたい。☺















Chihiro






今日は・・♪















こんばんは。


今日も1日お疲れ様でした。






















今日は私はデパートへお歳暮の手配をしに行ってきました。













お歳暮って・・小さい時は「なんでこんなめんどくさいことするんだろう~」なんて思っていたけれど(笑)、今はその大事さがよーく分かる。















お歳暮って、(私なりの解釈では)
「あなたを大事に思っています」ということを誰にでも伝えることができる手段。
















「大事に思っています」と伝えたいとき、
たとえば友達ならラインやメールで十分かもしれないけれど、年配の方は快く思わないかもしれない。「失礼な」と思われたら、元も子もない。
気持ちは一緒であっても、手段を間違えると伝わらない。

だからこそきっと「お歳暮」とか「年賀状」「お中元」のような風習ができたんだろう。
必ず伝わるという、失敗しない共通の手段があると、何かと便利だから。
そういったものをまとめて「マナー」って言うんだよね。☺


















子どもの時には分からなかったことも、少しずつ理解できるようになってきた気がする・・。
大人になるって、面白い。

















ということで、そんなことを考えながら気分良くデパートを後にしたのでした。(^^)/
















Chihiro





2016/12/12

イチョウ・・















つい1週間前のイチョウの並木道・・♥

















今はもうすっかり葉っぱが落ちきってしまってこの姿は見られません・・

少し残念(+_+)けれどそれはそれで味があるかも、と思っています。















ずっと昔を懐かしむより、今の姿を好きになったほうがお得な気がするし・・

何事にも
「今」をいつも楽しんでいたいなあ、と思います。☺


















それでは、今日もお疲れさまでした。おやすみなさい♪












Chihiro







いつもあるのは 自分の心だけ。













いつもあるもの、それは自分の心だけ。
自分の心以外の色々なことは、ボーナスのようなもの。
おまけのような、予想外のプレゼントのような、プラスアルファでもらえるラッキーなもの・・。




























そう思うと、毎日の感じ方が変わっていきます。
















優しい言葉をかけてもらうと、いつもの何倍も嬉しくなります。
仕事を頼んでもらうと「ありがたいこと」だと思えるようになり
当たり前だと思っている「暖かいベットで眠れる」「お風呂に入れる」「家がある」ということにでさえ、心から感謝できるようになります。
人は最後は1人。でも常に1人だけの人生なんて寂しすぎます。それが分かると、自分にかかわってくれている人たちに感謝の気持ちがわいてきます。
電気だって、誰かが今働いてくれているから使えるのだから、顔の知らない人にも感謝の気持ちがわいてきます。





















もちろん私も24時間「電気を流してくれている誰かありがとう!」と思いながら過ごしているわけではありません(笑)
でも、ふと気づいたときや、夜の寝る前など、心に余裕があるときに、「自分の心以外のものは、有難いものなんだなあ」と感じるようにしています。
あと、トラブルがあった時やストレスを感じた時も、「有難いこと」たちに目を向けると、すんなり解決することがよくあります。




















いつもあるのは、自分の心だけ。

周りにいてくれる人や素敵なものたちに、今日も心から感謝したい。と思います♥

















Chihiro

未来は 自由に決めていい。

















こんばんは♪
週の始まりの月曜日、どんな一日だったでしょうか。









特に12月は忙しい日が続きますね。
「仕事の締め切りが・・」「年賀状は・・」「お歳暮は・・」「忘年会が・・」などなど、1年の終わりだからこそのアレコレが、盛りだくさん。
私も今日はこまごまとしたことに追われていました(^-^;










ところで私は、
「どんなに忙しい毎日を過ごしていても、未来は別。未来は、自分の心が感じるままに自由に決めていい。」
といつも思っています。



















忘年会を心が感じるままに突然キャンセルしたり、めんどくさいからといって年賀状を出さなかったり・・ということはできません・・。
しかしそうやって、自分の感情を抜きにして、「あれをしなければ」「これをしなければ」「現実的に考えると・・」と忙しい毎日を過ごしていると、なんだかこの先もずっと忙しいような、未来を自分で決められないような気分になっていきます。

















ですが
「未来はどうせ今の延長線。大したことなんてできない」という考え方は、私は苦手です。
















どんなに「今とかけ離れているよ?」と周りに言われそう(自分でも思いそう)なことでも、未来は自由に決めていい、と思っています。
「めんどくさいから明日会社やめる!」なんてことは突然できないけれど(それもある意味自由ですが・・笑)
「将来自分の会社を作る!」と決めることは自由です。
心が感じるままに、「作家になりたい!」でも「主婦になりたい!」でも「隠居してのんびり暮らしたい!」でも、決めていいと思うのです。


















たとえ今、スキルが足りず、お金もなく、結婚相手もいない状況だったとしても、未来には何の関係もありません。そういった条件は今から整えていけばいいだけなのです。
だから、まずは未来を自由に決めていいのです。



















未来を自由に決めることは、非現実的なことでも、夢見がちなことでもありません。
「電車に乗るときは、行き先を決めて乗る」ということとまったく同じこと・・生きる上で当然のことです。
ただ行き先を「現実的に行けそうなところ」ではなく「心から行きたいところ」に決めていい、という話なのです。
















「これがしたい!」と感じるまま・・

自分の行き先は、自由に決めよう。















Chihiro



2016/12/11

最近の 新習慣!















今まで、たびたびブログで私の習慣についてご紹介してきました。(感謝日記や、朝の雑巾がけなど)
そして最近また、新しい習慣になりそうなことがあります☺












それは、
前の日の夜に、次の日のことを決めてしまうこと。


























大事なことにエネルギーを注ぎ、
どうでもよいことには悩まなくてすむ(余計なエネルギーを使わない)ように、
比較的どうでもよいことは、前の日に決めてしまうのです。
















私は



〇明日の目標
〇一日の流れ
〇やりたいこと
〇やらなければならないこと
〇明日着る服
〇明日のごはん



を寝る前にスケジュール張に書きます。
綿密に決められなくても、「なんとなくこんな感じにしよう!」という予定でもいいので書きます。

















すると朝起きた時、「今日何着よう・・・」「ごはんどうしよう・・」等悩まなくてすみます。
また、スケジュール張に書いた内容が、寝ている間に不思議とインプットされているようで、やるべきこと、やりたいこともサクサク終わっていきます。














ほんの小さなことでも「悩む」「考える」ってすごくエネルギーを使うようで・・
悩むことが減ったことで
必要なことへ使えるエネルギーが増えたと感じています。
私の場合は、
ブログにより集中できるようになりました。(私にとって今大事なことは、書くことなので)




















スケジュール張に書き込むのは、夜寝る前です。
そこならば一番時間に余裕があるし、もう仕事等も終わっているので、いくらでも悩んだり考えたりできます。
また、「こんな1日にしたいなあ」とポジティブなイメージをふくらませるのも楽しいもの。
それで次の日を精力的に過ごせるのだから、すごくお得な気がしています。


そしてそのあと感謝日記をつけて寝る・・という流れ^^


引き続き続けてみたいと思います♪

















Chihiro







今日は・・














こんばんは♪

あっという間に土日が過ぎていきます・・












今日は、家の近くのパン屋さんへ・・☺












クロワッサンが食べたかったのです!^^










ここにも、ツリーが!パン屋さんにツリーって・・合います。
大きなリボンが、可愛い。









クロワッサンクリームパン購入

引っ越してきてそろそろ5カ月になるのに、自宅付近のことをあまり知らないことに気が付き・・

色々探検してみると、素敵なところがたくさんあって楽しいですね。











のんびりと過ごしました☺










Chihiro







成長する人は 周りと比べない。
















つい周りと比べてしまうことって、あります。(無意識の場合も、意外と多いです)






成功しているかしていないか、

仕事ができるかできないか、

結婚しているかしていないか、

容姿の違いはどうか・・・・・・





比べられることはたくさんあります。



















比べるのは、悪いことだとは思いません。




例えば、日本の風習の中に、子どもの背を家の柱に記録する、というものがあります。
毎年、家の柱で背をはかり、しるしをつけていきます。
子どもも、身長が伸びたことが分かり、喜びます。
家族も、どんどん高くなっていくしるしを見ると、子どもの成長が実感できるものです。




比べるからこそ、成長が実感できるのです。












しかし、「何と比べるか」は選ぶべきです。














ひとまず
「周りと」を比べることはやめた方がいい、と私は思います。


























自分よりレベルが低い(と思い込んでいる)人と比べている限り、あなたは安心してしまい成長が遅くなってしまうからです。





一方で、自分よりレベルが高い(すでに願いを叶えている)人と比べていると、逆に落ち込んでしまい、本来成長するために使うはずのエネルギーをすり減らしてしまうことになります。(自信をなくすのは、大きなストレスですから)








だから、周りと比べるのは良くないのです。














私なりの正解は、

「自分と」

比べる、

ということです。





















上に書いた日本の風習は、とても良い例だし、とてもよくできています。
ここでは、他の子どもと比べることはありません。
「自分」と比べているのです。
毎年背を図ると、少し伸びています。
このとき、「昔の自分」と比べます。そして、「大きくなったなあ」と喜び、達成感を味わいます。
そしてそのあとは、未来の理想の身長を思い描きます。
「未来の自分」と比べて、「よし、もっと大きくなるためにたくさん食べるぞ!」とやる気をもちます。












昔の自分と比べて達成感を味わい、
未来の自分と比べてやる気をもつ・・・






「自分」と比べるようにすると、
このようなポジティブなループが生まれるのです。
























比べるなら、「自分」と比べよう。


周りはもう、気にしなくていい。









昔の自分と比べて、喜ぼう。


未来の自分と比べて、頑張ろう。













Chihiro